地域保健バックナンバー

定価:838円(税込)

2006年12月号

特集
0歳からの食育

母乳栄養や幼児栄養の最新知見と民間企業の食育の取り組みから、乳幼児健診などの際にどのように支援を進めればよいかを考察する。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

定価:838円(税込)

2006年11月号

特集
行動変容につながる保健指導

特定健診・保健指導では、保健師等に求められる資質として対象者の行動変容に確実につながる支援能力が求められている。「行動変容」の成功の秘訣を探る。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

定価:838円(税込)

2006年10月号

特集
地域包括支援センター・介護予防、半年の総括~予防重視のシステムは根付いたか?

地域包括支援センターと介護予防に関する先進的な事例をレポートするとともに、介護予防による地域づくりをテーマとした座談会を掲載。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

定価:838円(税込)

2006年9月号

特集
『運動指針2006』を活用する

「健康づくりのための運動指針2006」は運動だけでなく、日常生活活動に着目しているのが大きな特徴。保健指導における指針の活用法を指南。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

定価:838円(税込)

2006年8月号

特集
企画・立案・評価の力を高める これからの健診・保健指導で求められるもの

平成20年度から保険者に義務付けられる健診・保健指導では、保健師たちに企画・立案・評価能力が求められている。それらの能力を身に着けるための方策を探る。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

定価:838円(税込)

2006年7月号

特集
自殺を防ぐ

年間3万人を超える自殺者。自殺対策基本法の成立など国の施策も急ピッチで進む中、地域でできることは何か。最新の考え方と取り組み事例を紹介する。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

定価:838円(税込)

2006年6月号

特集
地域における食育の展開

毎年6月は「食育月間」。内臓脂肪症候群の改善にも食育への期待が高まっている。正しい「食」への関心を高める方法を探る。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

定価:838円(税込)

2006年5月号

特集
生活習慣病対策の展望

療制度改革に伴い健診・保健指導のあり方が大きく変わる。急展開する生活習慣病対策について、行政の流れ、保健師のかかわり方をレポートする。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

定価:838円(税込)

2006年4月号

特集
認知症の早期発見とフォロー

厚生労働省は「認知症を知り地域をつくる10カ年計画」をスタートさせた。介護予防の大きなテーマである認知症について最新知見と地域の支援体制をレポート。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

定価:838円(税込)

2006年3月号

特集
障害者を支援する保健活動

障害者と保健師の接点が薄くなったという声もある中で、障害者自立支援法のスタートを機に障害者が地域で暮らすために必要な保健活動について考える。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

定価:838円(税込)

2006年2月号

特集
介護予防の準備は万全か?

介護予防の準備に追われ、大切なポイントを忘れていないか? 準備過程で見えてきた課題とその解決法を探る。座談会と取材で構成。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

定価:838円(税込)

2006年1月号

新春てい談
業務のアウトソーシングと行政保健師の役割

迫りくる業務のアウトソーシングの時代に、行政保健師の果たすべき役割とは何か? 国、事業者、自治体のそれぞれの立場から、識者が保健師の心構えを語る。

  • ちょっと読む
  • 購入する
  • 詳しく見る

ページトップへ