2014年3月号

被災地とその保健師活動は、いまどうなっているのか。過去3年間の保健師活動の道のりを振り返りつつ、現状を報告する。

画像

20143月号

定価:本体 942円(税込)
第45巻3号
発行日:2014年3月1日
A5版 112ページ

特集東日本大震災から3年 これまでとこれから

東日本大震災から3年。この間、国民の防災意識は急速に高まり、南海トラフ地震対策など新たな自然災害への備えも進んでいる。しかし、被災地に関する報道は目に見えて減り、国民の心に占める被災地への想いも小さくなりつつあるようだ。被災地は、そして被災地の保健師の活動は、いまどうなっているのだろうか。特集では過去3年間の保健師活動の道のりを振り返りつつ、現状を報告する。

  • 「はまってけらいん、かだってけらいん」~陸前高田市からの報告~
    佐々木亮平(岩手医科大学 いわて東北メディカル・メガバンク機構)
  • 住民主体の復興で生活不活発病予防 ~南三陸町からの報告~
    髙橋晶子(南三陸町)
  • 地域を肌で感じつつ、市民とつながり見守る体制づくり ~東松島市からの報告~
    大内佳子(東松島市)
  • 安心して住める市をめざして ~福島県南相馬市からの報告~
    大石万里子(南相馬市)
  • 復興をめざして市町と心ひとつに ~県保健所からの報告~
    阪本喜恵子(宮城県東部保健福祉事務所)
  • 放射線より地域組織の立て直しが課題 ~川内村にみる健康課題と保健師活動~
    取材:渋井哲也

フロントランナー

新田幸恵さん(西会津町 健康福祉課 健康支援係 保健師長)
文:太田美由紀 写真:カミヤス セイ

特別寄稿

カオス方程式と思考整理の関係
~問題解決に向けた法律の活用方法:知れば味方、知らずは敵~
柳澤秀明(埼玉県熊谷保健所)

REPORT1

第72回日本公衆衛生学会《続報》
取材:編集部

REPORT2

平成25年度全国保健師長研修会
取材:編集部

ニュース

全国厚生労働関係部局長会議から
保険局総務課医療費適正化対策推進室長が「データヘルスの推進」などについて説明

ひよこ、ホップ、ステップ、ジャンプ!

栃木芳将さん(気仙沼市 保健福祉部 地域包括支援センター)
文:白井美樹 写真:C.kent

ピープル

都鳥伸也さん(映画監督・プロデューサー)、都鳥拓也さん(映画撮影・編集・プロデューサー)
「震災を通して見ることで、保健師の理念が見えてきた」
記憶を未来に残すために 映画『1000年の未来へ』
文:逸村弘美 写真:カミヤス セイ

情報BOX

BOOK
月間レーダー
ちょっと知っトク・間違い探し
information
月間レーダー special edition?!

連載

保健師のための閑話ケア

第39回 堕落の象徴?
藤本裕明

中臣さんの 環境衛生ウオッチング

第24回 シャワー水とレジオネラ症
中臣昌広

いまどき子育てアドバイス

第198回 安心子育てを手伝うために(6) 
家族の肖像① 育てにくい子を持つ家族への支援
中川信子

ページトップへ