- HOME
- 保健師求人情報
保健師求人情報
地域保健では、保健師の求人情報中心に、健康支援に関する求人情報を掲載しています。
保健師や看護師、管理栄養士、栄養士など、専門職の求人をお探しの際には、ぜひご活用ください。
保健師や看護師、管理栄養士、栄養士など、専門職の求人をお探しの際には、ぜひご活用ください。
※各求人の詳細については募集元の自治体・団体・企業にお問い合わせください。
※求人情報の掲載を希望される団体、企業のご担当者は、お問い合わせフォームをご利用ください。
小笠原村役場(東京都)保健師(育児休業代替任期付)募集! 栄養士募集!
東京から南に1,000㎞、東京都小笠原村です。
世界自然遺産に登録された豊かな自然に囲まれ、父島に約2,000 人、母島に約500 人が暮らしています。村の保健師・栄養士活動は、乳幼児から高齢者まで、地域密着、多岐にわたります。小さな島で、あなたの力を生かしてみませんか?
ご応募お待ちしております。
保健師(育児休業代替任期付) | 栄養士 | |
---|---|---|
採用予定者数 | 1名 | 1名 |
資格 | 保健師免許 | 管理栄養士免許 |
年齢 | 問わない | 昭和38年4月2日以降生まれ |
雇用形態 | 村役場任期付職員 | 村役場職員 |
任期 | 令和6年3月31日まで | - |
勤務場所 | 小笠原村役場(父島) | 小笠原村診療所(父島) |
選考方法 | 口述試験(主として人物および専門知識についての面接) | 小論文・口述試験(主として人物および専門知識についての面接) |
採用予定日 | 令和4年6月以降 | |
試験日 | 随時(個別調整) | |
申込締切 | 採用決定次第募集終了 | |
申込方法 | 採用選考申込書(村ホームページからダウンロード可)を提出 ※栄養士は小論文も |
|
給与 | 給与諸規定による | |
問い合わせ先 | 小笠原村役場総務課総務係 04998-2-3111 | |
★村ホームページに要項・申込書等を掲載していますのでご覧ください ・保健師のお仕事内容・島での生活についても掲載しています https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/soumu/soumu_recruit/ ・栄養士のお仕事内容については、診療所ホームページをご覧ください http://www.ogasawaraclinic.jp/recruit/ |
東京都 保健師募集
都市部から島しょ地域まで、幅広い現場があります!
東京都の保健師は、精神・難病・感染症・医療安全対策といった専門的業務等を、保健所を中心に、都市部(多摩地域)から島しょ地域までの様々な現場で展開しています。あなたも一緒に挑戦しませんか?
採用予定者数 | 16人 |
---|---|
資格 | 免許取得者または取得見込者 |
年齢 | 令和4年4月1日現在、22歳以上40歳未満の方 |
勤務場所 | 多摩及び島しょ地域の保健所等 |
採用予定日 | 令和4年4月1日(原則) |
試験日 | 令和3年9月12日(日)(1次試験) |
申込期間 | 持参申込:令和3年8月25日(水)まで
郵送申込:令和3年8月27日(金)まで |
東京都福祉保健局採用職種ナビのご案内 | 東京都の保健師活動について理解を深めていただくために、仕事内容や実際に働く先輩職員の声を、東京都福祉保健局採用職種ナビでお届けしています。ぜひ、以下URLよりご覧ください! https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/saiyou/ ![]() |
問い合わせ先 | 東京都福祉保健局総務部職員課 TEL:03-5320-4023 申込方法等詳細については、東京都福祉保健局ホームページをご覧ください。 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/joho/ soshiki/soumu/syokuin/syokuin_joukin/s_shoku/hokenshi.html |
神津島村保健センター 保健師募集
東京の島で保健師やりませんか?
東京都神津島村は人口1900名程の離島村です。星空、海、山、自然豊かな環境で地域に根差した仕事を一緒にしませんか?
【こんな方を求めています】
● 新しいことにチャレンジしてみたい。
● 住民に寄り添った仕事をしてみたい。
● 自然豊かな環境で暮らしてみたい。
募集する職種 および人員数 |
保健師 若干名 |
---|---|
勤務場所 | 神津島村保健センター |
資格 | 保健師資格、普通自動車免許 |
年齢 | 45歳まで |
雇用形態 | 村役場職員(地方公務員) |
勤務体制 | 週休2日(土日祝休み) 有給初年度20日間(採用月による)夏季休暇、慶弔休暇あり |
給与 | 212,600円(新卒初任給) *経験年数により加算 |
手当て | 住宅補助(住宅は村で手配) 初任給調整手当 (25,000円~2,500円 10年間変制) |
退職金 | あり 規定により支給 |
募集期間 | 随時 ※採用次第募集終了 |
選考 | 履歴書による書類選考および面接 |
採用日 | 応相談 |
お申し込み・お問い合わせ先 | 神津島村保健センター 住所:〒100-0601 東京都神津島村1009-1 電話:04992-8-0010(問い合わせは採用担当まで) ☆募集の詳細は神津島村ホームページをご覧ください。 https://vill.kouzushima.tokyo.jp/blog/2021/06/post-515.html Mail:hokeniryou@vill.kouzushima.tokyo.jp公式WEBの募集要項PDFでは『よくある質問』も公開しています。 |
新島村役場 保健師募集
新島村では、下記により職員の募集を行ないます
募集する職種 および人員数 |
保健師 1名 |
---|---|
採用日 | 随時(各月の1日付) |
勤務場所 | 新島村さわやか健康センター |
応募および 受験資格 |
①保健師の免許を有し、令和3年2月1日現在で、おおむね満50歳未満の者で、なおかつ②の条件を満たす者であること ②心身共に健康で次のいずれにも該当しておらず、採用日から勤務可能な人 (1)成年被後見人又は被保佐人(※) (2)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を 受けることがなくなるまでの者 (3)新島村職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年 を経過しない者 (4)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立 した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結 成し、又はこれに加入した者 ※民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により従前の例によることとされる準禁治産者を含む。 ③普通自動車運転免許を取得している方 |
募集期間 | 令和3年2月17日(水)から採用者が決定するまで |
応募方法 | 上記の期間内に、新島村役場総務課窓口及びさわやか健康センターで配布する「職員採用選考試験受験申込書」(新島村ホームページからダウンロードしたものも可)に所定の事項を記入のうえ、必要な書類を添えて同窓口に持参若しくは下記まで郵送(※メール添付やファックスによる申込みは不可) |
選考方法 | 提出書類による選考 および個別面接 |
選考面接日 および場所 |
日時は応募者の都合に応じ調整して決定、場所は原則新島村役場 |
必要添付書類 | 履歴書(職歴・ボランティア歴を詳細に記載)、看護師及び保健師資格証の写し ※応募書類は、返却しません。 |
受験申込書郵送先 | 〒100-0402 東京都新島村本村一丁目1番1号 新島村役場 総務課 庶務係 職員採用担当者 宛 電話04992(5)0240 |
職務内容 問い合わせ先 |
新島村役場 さわやか健康センター 電話:04992(5)1856 ホームページ:http://niijima.com/kyuujin/news/2021-0216-1801-24.html |