イベント情報

令和7年度かながわ子ども虐待予防研究会 第2回研修会 逆境的小児期体験(ACE)を緩和する保護的小児期体験 (PACEs)に着目した地域における育児支援(2025/9/27)

虐待や家庭の機能不全といった「小児期逆境体験(ACE)」が、 その後の人生にどのような影響を及ぼすのか。ACEの影響を緩和するための地域づくりについて、若年出産を含む多くの研究を重ねてきた講師を迎え、明日からの実践に活かせるヒントを学びます。
参加者同士で語り合い、つながる時間もご用意しています。ぜひご参加ください。

■ 開催日時
2025年9月27日(土) 13:30 ~ 15:30
※オンデマンド配信あり 配信期間 : 10月10日(金)~11月30日(日)

■ 会場
ビジョンセンター横浜(西口)4階 405
(〒220-0004 横浜市西区北幸2-5-15 プレミア横浜西口ビル)

■ 参加費
会員・賛助会員・学生:1000円、非会員:3000円

■ 講師
関西医科大学看護学部教授 大川聡子氏

■ 申し込み方法
チラシに記載の二次元コードをご利用になるか、主催者管理のフォームからお申し込みください。
申し込みフォーム

■ 申し込み締め切り
2025年9月20日(土)

■主催・問い合わせ先
かながわ⼦ども虐待予防研究会(KanaCap)
https://kanaphncap.jp

リンク

イベント情報

ページトップへ