イベント情報

令和7年度第2回再犯防止・更生支援セミナー (2025/7/31)

関東更生支援ネットワークでは、令和7年度第2回再犯防止・更生支援セミナーを、再犯防止推進月間中の7月31日(木)に開催します。
テーマは、「犯罪被害者の声を聴く」~矯正施設における心情等聴取・伝達制度を利用された被害者遺族と支援者の体験から学ぶこと~です。
刑執行段階における被害者等の心情等聴取・伝達制度が開始されて1年半が経過したことから、18年先行する更生保護における同制度との違い、矯正施設ならではの運用上の工夫や利用状況について施策担当者から解説し、実際に制度を利用されたことのある犯罪被害者ご遺族と犯罪被害者等支援窓口の担当者からご利用体験をお話しいただきます。
本制度の使い勝手を知るほか、加害者処遇や更生支援に携わる側も社会一般の方も決して忘れてはならない犯罪被害者側の置かれた立場についての理解を深め、「被害からの回復」と「加害者の更生」という課題について、皆様と共に考える機会といたします。詳細は以下のとおりです。皆様お誘いあわせてご参加ください。お待ちしています。

■ 日時
2025年7月31日(木)14:00~16:00(入室:13:30~)

■ 開催方法
オンライン(Teamsウェビナー)

■ 内容
・講演1「刑執行段階における被害者等の心情等聴取・伝達制度(仮題)」
矯正局被害者施策担当 企画調整官 荒巻由衣氏
・講演2「加害者に伝えたいこと(仮題)」
犯罪被害者遺族 新あすの会 副代表幹事 渡邉 保氏
・講演3「制度を利用される被害者を支援して思うこと(仮題)」
中野区健康福祉部福祉推進課 犯罪被害者等相談支援窓口 保健師・精神保健福祉士 稲吉久乃氏
・質疑応答

■ 参加費
無料

■ 定員
1000名

■ 再犯防止啓発月間に限り、どなたでもご参加いただけます。
※通常のセミナーは関東更生支援ネットワーク会員向けです。

■ 申込方法
参加をご希望の方は、下記の主催者登録フォームよりお申し込みください。

https://events.teams.microsoft.com/event/99a55ca5-ea44-4d82-bdd5-35aeb15d874e@ebe5f54b-b3e8-4db9-a670-e49d3b20a367

なお、添付のチラシ掲載のQRコードを読み込めば、簡単に申込み可能です。

①お名前(複数端末で視聴する場合は、端末単位での申込みが必要です)
②ご所属(団体名、機関名、属性、所在地等)
③参加用URL送付先メールアドレス

■ 締切
2025年7月24日(木)

参加用URLにつきましては、7月30日までに、申込まれたメールアドレスにご案内しますので、申し込みに係る記載内容はお間違えのないようお願いいたします。
別添のチラシ記載の申込方法も併せてご覧ください。

■ 主催・お問い合わせ先
関東更生支援ネットワーク事務局(法務省関東矯正管区更生支援企画課)
電話:048-600-1560
E-mail:1.toukyoukyousei.j7u@i.moj.go.jp

 

リンク

イベント情報

ページトップへ