イベント情報

第13回より良い特定健診・保健指導のためのスキルアップ講座 生活習慣病改善指導講習会(2022/1/23)

2008年4月よりメタボリックシンドロームの概念を取り入れ、内臓脂肪蓄積に着目した特定健診・保健指導が開始されました。本学会は肥満症、メタボリックシンドロームの診断基準、および肥満症治療ガイドラインを作成、公表しており、その趣旨に沿った正しい肥満症、メタボリックシンドロームの診断、管理、指導、治療(食事、運動、行動、薬物療法)を普及させ、かつ特定健診・保健指導の実施など予防医学の推進に貢献する責務があるという認識に基づき、スキルアップ講座開催を始めました。
現在、医師(産業医、保健指導委嘱医)、栄養士、保健師、健康運動指導士など、特定保健指導の実施にかかわる職種に対して、各学会、団体等で「標準的な健診・保健指導プログラム」を踏まえた研修会、講習会が既に開催されています。
本講習会はこれまで開催されている講習会で修得した、肥満症、メタボリックシンドロームの病態についての理解をさらに深めるとともに、保健指導を実践するに当たって受診者により分かりやすい指導を行うための技法、技術を向上させるために、本学会の専門家によるレベルの高い講習会を開催するものです。

■ 開催日時
2022年1月23日(日) 9:00~18:00

■ 会場
オンライン開催(ライブ配信)

■ 対象
医師、保健師、看護師、管理栄養士、健康運動指導士、臨床心理士等

■ テーマ
ホンモノの保健指導を手に入れる ~コロナ禍に改めて学ぶ系統的知識とスキル~

■ 受講料
会員7,000円 非会員9,000円

■プログラム
・開会挨拶( 9:00~ 9:05)
 益崎 裕章[琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科)]

・本日の流れと趣旨( 9:05~ 9:25)
 野口 緑[大阪大学大学院医学系研究科 社会医学講座 公衆衛生学]

・教育講座1( 9:25~10:25)
 下村 伊一郎[大阪大学大学院医学系研究科内分泌代謝内科学]
  テーマ:どう違う?肥満症とメタボリックシンドローム(仮)
  共催企業:ノボノルディスクファーマ(株)

~休憩~ (10:25~10:30) ー

・教育講座2(10:30~11:30)
 島袋 充生[福島県立医科大学 糖尿病内分泌代謝内科学講座]
  テーマ:動脈硬化性心疾患病と肥満症・糖尿病:メカニズムを知る
  共催企業:ベーリンガーインゲルハイム(株)

・トピックス(11:30~12:30)
 忽那 賢志[大阪大学大学院医学系研究科 感染制御医学講座]
  テーマ:COVID19と肥満・メタボリックシンドローム

・ランチョンセミナー(12:30~13:30)
 稲嶺 進[医療法人おもと会 大浜第一病院 内視鏡外科]
  テーマ:肥満・糖尿病を手術で治せるって本当?——減量・代謝改善手術のすべて——
  共催企業:富士フイルム富山化学(株)

~休憩~ (13:30~13:45)

・スキルアップ1(13:45~15:00)
 野口 緑[大阪大学大学院医学系研究科 社会医学講座 公衆衛生学]
  テーマ:チャレンジ!メタボの保健指導計画を立てる

・スキルアップ2(15:00~16:00)
 藤岡 由夫[神戸学院大学栄養学部]
  テーマ:動脈硬化性疾患予防のための食事療法

・Q&A(16:00~17:00)
 中村 正[川崎病院]
 藤岡 由夫[神戸学院大学栄養学部]
 野口 緑[大阪大学大学院医学系研究科 社会医学講座 公衆衛生学]
 佐野 喜子[結核予防会 総合健診推進センター] 

■ 申込方法
一般社団法人日本肥満学会のホームページよりお申し込みください。
http://www.jasso.or.jp/contents/event/skillup.html

■ 申し込み締め切り
2022年1月23日(日)

■ 問い合わせ先
一般社団法人日本肥満学会 スキルアップ講座事務局
 〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-1-8
 株式会社JTB 西日本MICE事業部内
 E-mail:jasso-skill@jtb.com
 TEL:06-6252-2830
 (電話受付時間 9:30~17:30)
 FAX:06-6252-4015

リンク

イベント情報

ページトップへ