2021年7月号

新型コロナのワクチン接種が進む一方で、経済活動の抑制などで非正規雇用者が職を失ったり、生活に困窮する人が増えたり、弱者にしわ寄せが及んでいる。自宅にこもる閉鎖的な生活が続く中でのDVや性暴力も目立ち、もともと弱い立場にある人たちが、さらなる窮地に追い込まれている。
今月号では、コロナで生じた地域への悪影響のうち、生きづらさを抱えている女性の問題にスポットを当てる。彼女たちはDVや児童虐待、特定妊婦などのケースとして保健師の前に現れることもあるが、支援が途切れたり、潜在化したままのことも少なくない。もともと社会的なセーフティネットが弱く、多様な困難に直面する中で生きづらさを抱える女性たちの置かれた状況は、コロナ禍でどう変わってきたのか。さまざまな角度から確認するとともに、保健師としてこの課題にどう向き合うべきかを考える。

画像

20217月号

定価:本体 1507円(税込)
第52巻4号
発行日:2021年7月1日
B5版 96ページ

特集生きづらさを抱える女性たちの支援をどうするか  ウィズコロナ・ポストコロナの地域の課題

画像

◎女性の雇用・生活へのコロナ禍の影響
 白波瀬佐和子(東京大学)
◎コロナ下における女性の貧困
 中村淳彦(ノンフィクションライター)
◎支援を必要とする女性たちを支える制度の現状と課題
 堀 千鶴子(城西国際大学)
◎シングルマザー支援の現場から
 小森雅子(NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ)
◎女性の自殺が増えている
 本橋 豊(国立精神・神経医療研究センター)

【オンライン座談会】
支援・保護が必要な女性に対して保健師ができること、保健師に望むこと

 大木幸子さん (杏林大学)=司会
 加茂登志子さん (若松町こころとひふのクリニック PCIT研修センター)
 横田千代子さん (全国婦人保護施設等連絡協議会、いずみ寮)
 橘ジュンさん (特定非営利活動法人BONDプロジェクト)
 戸矢崎悦子さん ( 横浜市こども青少年局 こども福祉保健部)

ひよこ、ホップ、ステップ、ジャンプ!

画像

十川穂香さん(西予市生活福祉部 健康づくり推進課)

ピープル

画像

森田圭子さん(特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパン 共同代表/特定非営利活動法人わこう子育てネットワーク 代表理事)

連載

東京保健師ものがたり

第2回 夢で逢いましょう <発達障害>
和泉慶子

オンライン市役所だより

第2回 福祉や子育て分野で共有する「性教育」の知識と今後の展開
オンライン市役所 保健師とつながろう課 永岡加寿子(富田林市 健康推進部 高齢介護課)

ESSAY国際保健

第44回 言葉の危うさ
松田正己

保健師のための閑話ケア

第95回 奇人変人
藤本裕明

中臣さんの環境衛生ウオッチング

第80回 新型コロナウイルス感染症のクラスター事例を考える
中臣昌広

保健師に求められるLGBTQの知識と支援の在り方

第4回 LGBTQに対するヘイトクライムや差別的言動
日高庸晴

保健師のストレスケアに生かすバッチフラワー

第4回 ショック、失意や絶望感が強いときに活用するバッチフラワー
八木知美

【短期連載】新型コロナ対策における地元大学教員の保健所支援(新連載)

仙台市保健所支援における支援体制づくりと業務マネジメント

東北大学大学院医学系研究科公衆衛生看護学分野
大森純子、岩本萌、松永篤志、藤﨑万裕

ページトップへ